【専利SEARCH-i2 利用規約】
本規約は、アイ・ピー・ファイン株式会社(以下「アイピーファイン」といいます)が提供する中国特許インターネット情報サービス「専利SEARCH-i2」(以下「本サービス」といいます)の利用規約(以下「本規約」といいます)であり、第3条に定める会員と、アイピーファインとの間で成立する本サービスの利用条件を定めるものです。
- 第1条(規約の適用)
- 本規約は、アイピーファインが提供する本サービスを第3条に定める会員が利用する際に適用されます。
- 第2条(規約の改定)
- アイピーファインは、会員の了承を得ることなく本規約を変更又は改定することができるものとし、この場合、本サービスの利用条件は、変更又は改定後の本規約によるものとします。
- 第3条(利用申込の受け付け、可否通知)
- 本規約に同意のうえ本サービスの利用契約を希望する者は、別途定める方法により利用申込を行うものとします。
- アイピーファインは、本サービスの利用申込者(以下「管理者」といいます)からの利用契約の申し込みを受け付け、必要な審査を行ったうえで、当該管理者に利用契約の可否を通知するものとします。
- アイピーファインは、前項において利用契約を承諾した管理者により本サービスの利用者に対し、本サービスのユーザIDおよびパスワードなど(以下「ユーザIDなど」という)を発行することで利用申込に対し利用承諾の効力が生じ、管理者及び本サービスの利用者は会員となり(以下「会員」という)、会員とアイピーファインとの間で本規約に基づく利用契約が成立するものとします。
- 第4条(会員登録事項の変更)
- 会員は、電子メールアドレス、パスワード、氏名、住所など、登録内容に変更が生じた場合、本サービス所定の手続により速やかに変更手続を行うものとします。当該変更手続がなされなかったことにより会員が不利益や損害等を被ったとしても、アイピーファインは一切の責任を負いません。
- 第5条(ユーザID等の管理)
- 会員は、アイピーファインから貸与されたユーザID等を他人に知られることがないよう会員本人が責任を持って管理するものとし、その管理および使用についてはすべての責任を負うものとします。入力されたユーザID等が登録されたものと一致することを本サービスにおいて確認した場合、会員による利用があったものとみなし、第三者が不正に利用しそれにより損害が生じた場合であっても、アイピーファインは一切責任を負いません。
- 会員のユーザIDなどによって本サービスの利用がなされている限り、第三者が不正に利用した場合であっても、会員はかかる利用料金などの支払義務を負うものとします。
- アイピーファインが会員に発行したユーザID等は、当該会員のみが利用できるものとし、第三者に使用させたり、譲渡、貸与などをすることはできません。
- 会員は、ユーザIDなどを紛失しまたは第三者による盗用などの被害を被った場合には、直ちにその旨をアイピーファインに連絡するものとします。会員は、自らのユーザIDなどが第三者によって不正に使用されたことが判明した場合、または本サービスの利用に際して本サービスに何らかの異常を発見した場合には、直ちにその旨をアイピーファインに連絡するものとします。
- 第6条(本サービスの利用料金など)
- 本サービスの利用料金ならびに利用料金に係る消費税・地方消費税及びその他、賦課される税(以下総称して「利用料金など」といいます)およびその算定方法、支払方法などは、本規約で定める場合を除き、アイピーファインが別途定める内容に従うものとします。会員は、本サービスの利用料金を、アイピーファインが別途定める方法により支払うものとします。
- 利用料金等は、アイピーファインによって、会員の承諾なく相当な手段による事前通知により適宜改定することができるものとします。料金規定を変更した場合には、本サービスは変更後の料金規定により提供されるものとします。
- 利用料金等は、原則として契約日及び契約更新日を基準に、管理者とアイピーファインとで利用契約時に合意した年間一括支払いまたは月割にての支払いとします。
- アイピーファインは、会員より支払われた本サービスの利用料金などにつき、いかなる事由が生じても返還しないものとします。
- 第7条(契約期間)
- 本サービスの契約期間は、第3条第1項に定める管理者への通知に記載された利用開始日から1年間存続し、この間、会員資格を有するものとします。
- 会員またはアイピーファインのいずれか一方から、契約期間満了の1ヵ月前までに相手方に対して、書面による本サービスの利用契約終了の意思表示がない限り、利用契約は自動的に1年間更新されるものとし、以降も同様とします。
- 利用契約は、原則として契約途中での解約は出来ないものとします。
- 第8条(利用契約の解除及び会員登録の取消)
- アイピーファインは、会員が次のいずれかに該当すると判断した場合、会員への事前通知、催告を行うことなく本サービスの利用契約を解除することにより会員資格を取り消すことができるものとします。この場合、会員はすでに生じた本サービスの利用料金などをアイピーファイン所定の方法により支払うものとし、また、アイピーファインにすでに支払われた本サービスの利用料金などについては払戻しの請求等は一切行うことができないものとします。
(1) 利用申込内容に虚偽の内容があると判明したとき
(2) 本サービスの利用料金などの支払を遅滞しまたは支払を行わなかったとき
(3) 会員登録内容の改竄、ユーザID等の不正使用、本サービスの運営妨害等を行ったとき
(4) 手形、小切手の不渡りを発生させ、または銀行取引処分を受けたとき
(5) 差押、仮差押、仮処分、競売、強制執行または公租公課の滞納処分をうけたとき
(6) 破産、民事再生、会社整理または会社更生の申立てがあったとき
(7) 営業を停止し、債務の任意整理を開始し、または清算に入ったとき
(8) 本規約の条項に違反していることが判明したとき
(9) アイピーファイン及び本サービスの信用を著しく失墜させたと認められる事由が生じたとき
(10) その他会員として不適当な行為があったとき
- 第9条(本サービスの中断・停止等)
- アイピーファインは、本サービスを常に良好な状態で提供するために、次に掲げる各号のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断・停止等をすることができるものとします。
(1) システムの定期保守、緊急保守を行う場合
(2) システムに負荷が集中した場合
(3) 会員の登録情報等機密保持管理上の措置を講じる必要が発生した場合
(4) 原因がアイピーファインに起因することなく通信サービスの利用が不能になった場合
(5) その他運用上または技術上、アイピーファインが本サービスの一時的中断が必要と判断した場合
- アイピーファインは、自らの判断により、会員に事前の通知を行うことなく、本サービスの内容、変更、部分改廃等を行うことができるものとします。
- 前二項により本サービス一時的な中断・停止、変更、部分改廃などにつき、アイピーファインは一切の責任を負わないものとします。
- 第10条(本サービスの非保証)
- 本サービスは、アイピーファインが特定の第三者から本サービスにおける公開目的で提供および使用の承諾を得た情報などをデータベース化して会員に提供するものであり、本サービスを通じて会員に提供される一切の情報について、その完全性、正確性、信頼性、有用性など会員に対していかなる保証も行いません。
- 本サービスで提供される外部データベース等とのリンクにより利用可能な機能については、その継続性はもとより、その完全性、正確性、信頼性、有用性など会員に対していかなる保証も行いません。
- 第11条(プライバシーポリシーの遵守)
- アイピーファインは、会員の個人情報を適切に保護し、アイピーファインが別途アイピーファインのホームページ上に提示するプライバシーポリシー(個人情報保護方針)を遵守いたします。
- 第12条(禁止行為)
- 本サービスにおいて、以下の行為を禁止します。会員がこれらに違反またはその恐れがある場合、アイピーファインは、本サービスの利用契約を解除することにより会員資格を取り消すことやその他必要な措置を講じることができるものとします。
(1) 法令または本規約に違反する行為
(2) アイピーファイン、本サービスへの情報提供者、広告掲載者その他第三者の権利、利益、名誉等を損ねる行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 他の会員その他第三者に迷惑や不快感を与える行為
(5) その他アイピーファインが倫理上において不適当と判断する行為
- 会員の違反行為によりアイピーファインに損害が生じた場合、アイピーファインは会員に対しそのすべての損害について損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行うことがあります。
- 第13条(本サービスの利用制限)
- 会員は、本サービスにより取得したいかなる情報(ダウンロードデータも含む)も利用契約の範囲において利用できるものとし、利用契約の範囲以外の目的に使用しないものとします。なお、関連会社及び子会社の利用は、利用契約において別段の取り決めがない場合は、外部の取り扱いとして別途利用契約が必要となります。
- 会員は、本サービスにより取得したいかなる情報(ダウンロードデータも含む)も第三者(クライアント等)に開示し、または複製、販売その他いかなる方法においても業として提供することができないものとします。但し、利用契約において別段の取り決めがなされている場合は、当該定めに従って利用可能とします。
- 会員は、本サービスにより取得した情報の利用について、本規約において指定された条件に従うものとし、それ以外のいかなる方法によってもこれを利用することができないものとします。
- 第14条(権利譲渡の禁止)
- 会員は、利用契約に基づく会員資格及び本サービスを利用できる権利を第三者に移転、譲渡、貸与、質権設定などの処分をしてはならないものとします。
- 第15条(広告掲載者との関係)
- 会員は、本サービスを通じて見出される広告掲載者又は他の事業者の販促活動、並びにこれらに関連する他の条件、保証は、会員と当該広告掲載者または事業者との間のものであることを確認します。
- 第16条(免責事項)
- アイピーファインは、本サービスで提供する情報を正確かつ十分な注意のもと作成にあたっていますが、会員が本サービスをご利用の結果、発生するいかなる損害に対しても一切の保証や責任を負わないものとします。
- アイピーファインは、本サービスの内容の追加、変更もしくは部分改廃、情報などの更新、システムの保守点検、機器・回線などの故障もしくは停止、または停電、天災、その他やむを得ない事由の発生などにより、本サービス提供の全部または一部の中断、遅延もしくは停止などが生じ、その結果会員が本サービスの利用の制約または不能により、情報入手の遅延、情報(メモ情報等も含む)の滅失もしくは損壊、その他財産上の損害を含むいかなる損害を被った場合でも、一切の責任を負わないものとします。
- 会員が本サービスを利用することによって第三者に対して損害を与えた場合、会員は、自己の責任と費用負担においてこれを処理解決し、アイピーファインに損害を与えないものとします。
- 会員が本規約に違反した行為または不正もしくは違法な行為によってアイピーファインに損害を与えた場合、アイピーファインは当該会員に対して相応の損害賠償の請求を行うことができるものとします。
- 本サービスに掲載される広告に関しては、会員が当該広告掲載者に直接問い合わせていただくこととします。これらの広告内容に関し、内容の真偽、正確性、最新性、有用性、適法性、第三者の権利を侵害していないことなどについて、アイピーファインは一切保証いたしません。また、会員および広告掲載者に対して適宜情報提供や助言等を行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
- 第17条(機密保持)
- アイピーファインは、会員から開示・提供を受けた情報を直接携わる必要のある役員及び従業員以外のもの及び第三者に対して開示・漏洩してはならないものとします。但し、次の各号の一に該当するものについては、この限りではないものとします。
(1) 知得時に公知のもの
(2) 知得後に自己の責に帰し得ない事由により公知になったもの
(3) 知得前又は知得後に第三者より機密保持義務を負うことなく知得したもの
(4) 知得前又は知得後に第三者より機密保持義務を負うことなく知得したもののうち、当該機密保持義務を負わなくなったもの
(5) 知得前又は知得後に機密情報によらず独自に開発・取得したもの
- 第18条(アイピーファインからの通知・情報提供)
- アイピーファインは、アイピーファインのウェブサイトまたは本サービスでの掲示、会員に対しては電子メールの送付により、随時必要な事項の通知、情報の提供を行います。
- 第19条(設備等)
- 会員は、本サービスを利用するために必要な設備を自己の責任と費用負担において準備し設置するとともに、本サービスを利用するために必要な通信関係等の接続においても会員の責任と費用負担において処理し接続するものとします。
- 第20条(一般利用者への適用)
- 本規約は、第3条に定める会員申し込みを行うことなく、限定された特定の内容について利用することができる一般向けサービスについても本規約を適用するものとします。この場合、本規約の会員表記を、一般利用者と読み替えるものとします。
- 第21条(残存条項)
- 会員が本サービスの利用契約を終了した場合でも、第10条、第12条、第13条、第14条、第16条は契約終了後もその効力を存続するものとします。
- 第22条(準拠法)
- 本規約に関する準拠法は、日本法とします。
- 第23条(専属的合意管轄裁判所)
- 会員とアイピーファインとの間で本規約に関連する紛争が生じた場合には、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第24条(協議事項)
- 本規定に定めがない事項または本規定の各条項の解釈に疑義が生じた場合、会員及びアイピーファインは、誠意をもって協議しこれを解決するものとします。